西大寺駅(さいだいじえき)

西大寺駅
西大寺駅情報 | |
|
西大寺駅は赤穂線の中では数少ない開閉式自動改札の駅で、改札は南側の1ヶ所だけで、改札を出ればローターリーがありタクシー乗り場が、左手には交番が、右手には有料の駐輪場があります。
また改札を出て見える岡山県道37号(西大寺山陽線)を真直ぐ行き、突き当りを左に行けば、毎年2月の第3土曜日に開催される、日本三大奇祭の1つ、西大寺会陽(はだか祭り)が行われる西大寺観音院があります(西大寺駅から西大寺観音院まで車で約5分、歩けば25分ほどです)。

西大寺駅の自動改札(ICOCA対応)

西大寺駅のホーム(岡山方面)

西大寺駅のホーム(播州赤穂・相生方面)

西大寺といえば「裸祭り(会陽)」

日本三大奇祭の1つ、西大寺の「裸祭り(会陽)」

駅前にある裸祭りの像

この道を真っ直ぐ行って、突き当りを左に行けば西大寺会陽(はだか祭り)が行われる西大寺観音院があります
西大寺駅周辺のお食事処&お店 | |
|
西大寺駅の改札を出てすぐ右側には、「サンドウィッチ・ハウス。マミー 」というテレビで何度も紹介されている有名な喫茶店があり、このマミーではサンドウィッチだけで26種類あり、その他にも喫茶店ならではのカレー、スパゲティなどの軽食もあります(日曜は定休日です)。

テレビでも何度も紹介されている「サンドイッチ屋さん」
また改札を出て左前方にはセブンイレブン(コンビニ)が、右前方にはサークルKサンクス(コンビニ)とうどん屋さん(セルフ方式)があり、駅の目の前の岡山県道224号(瀬西大寺線)を左に10分ほど歩けばモスバーガーとおかやまコープ(スーパー)があります。

コンビニとうどん屋さん

駅前にあるコンビニ
西大寺駅の隣の駅 | |
|
(姫路方面)大富駅



岡山駅⇔西大寺駅の所要時間と運賃 | |
|
・岡山駅⇔西大寺駅間の所要時間:「約16分」
・岡山駅⇔西大寺駅間の運賃:「230円」
相生駅⇔西大寺駅の所要時間と運賃 | |
|
・相生駅⇔西大寺駅間の所要時間:「約64分」
・相生駅⇔西大寺駅間の運賃:「950円」
※所要時間は発車時間等で多少異なりますので、あくまでも目安の時間を記載しています。
西大寺駅の所在地と開業日 | |
|
・所在地:岡山県岡山市西大寺上2-4-64(⇒西大寺駅マップ)
・開業日:1962年(昭和37年)9月1日